はたらく細胞のアニメが最終回を迎えてしまい、そろそろまた全話見返したくなってきたところです。
気軽に全話を見返せるといえば動画配信サービスですが、数が多くてどこのサービスを使って視聴するのがいいのか迷いますよね。
そこで今回ははたらく細胞が1話から全話視聴できる動画配信サービス(VOD)をピックアップして徹底比較してみました!
はたらく細胞が視聴できる動画配信サービスは?
動画配信サービスはスマートフォンがあればいつでもどこでも見ることができますし、レンタルDVDのように見終わった後に返しに行くといった手間がかからずとても便利です。
今回は数ある動画配信サービスから「はたらく細胞」が視聴できる以下の代表的なものを見ていきたいと思います。
- dTV
- auビデオパス
- Hulu
- FODプレミアム
- U-NEXT
動画配信サービスを利用したことがない方も、どれか1つは聞いたことがあるサービス名があるのではないでしょうか。
どのサービスもお試し期間があるので気軽に利用することができます。
それでは早速それぞれのサービスを比較していきますね。
各動画配信サービスのメリットとデメリットは?
dTV
メリット
- 月額料金が安く、無料期間も長い
- とにかく作品数が多い
- ダウンロード視聴ができる(一部作品)
デメリット
- 画質が微妙という声がチラホラ…。
- 作品数が多いが見放題と別途料金がかかるものも多い
- 複数のデバイスで同時視聴ができない
dTVは、月額500円(税抜)というコストパフォーマンスの良さと、120,000作品という圧倒的な作品の量が特徴です。
動画サービスを利用したことがないという方は、お試しで視聴してみるにはもってこいかもしれません。
auビデオパス
メリット
- 見放題プラン加入で毎月540円相当のビデオコインがもらえる
- ビデオパス会員になると、一部映画館での鑑賞料金が割引に
- ダウンロード視聴ができる(一部作品)
デメリット
- 画質が微妙という声がチラホラ…
- 最新作の配信のタイミングが遅いことがある(はたらく細胞もなんどか遅れて配信されていました)
- 複数のデバイスで同時視聴ができない
KDDI提供なので、auに紐づいたサービス(auのポイントが使えたり、auまとめて支払いが利用できたり)が使えるのが特徴です。
au以外の方は、利用時にWow!IDの発行やビデオパス入会時にクレジットカード登録が必要になるので少々手続きが面倒かもしれません。
見放題プランに加入すると毎月540コインもらえますが、そのコインを使って毎月新作が1本見れるのでお得です。
Hulu
メリット
- 多くの種類の機器で動画を見ることができる
- 海外ドラマの作品が多い
- ダウンロード視聴ができる(一部作品)
デメリット
- お試し期間が短い
- 複数のデバイスで同時視聴ができない
アメリカが本拠地ということもあって、海外ドラマが充実しているというのが特徴です。
複数のデバイスで同時視聴はできませんが、視聴できる機器が多く、ダウンロードもできるので視聴環境はいいようです。
FODプレミアム
メリット
- FODプレミアムだけの独占配信作品が見られる
- 特典が充実している
- 電子書籍がお得に読める
デメリット
- ダウンロード視聴ができない
- 複数のデバイスで同時視聴ができない
FODプレミアムの特徴として特典が充実しているというのがあります。
- 人気雑誌の最新号が読み放題
- 電子書籍が全作品20%ポイント還元
- 対象の漫画が無料で読める
- 毎月8の付く日に400ポイントもらえる
- 毎月100ポイントもらえる
FODプレミアムは動画配信だけではなく電子書籍も取り扱っていますが、特典のポイントを使うことでかなりお得に読むことができます。
④の8がつく日は毎月3回(8日、18日、28日)あるので1200ポイントもらえるのに加えて、⑤の100ポイントもあるので毎月1300ポイントもらえることになります。
ちなみにFODではたらく細胞の電子書籍を購入する場合ですが、2018年10月現在1~5巻まで発売されています。
1巻は無料で購入できるので、2~5巻(各600ポイント)を購入するのに全部で2400ポイント必要です。
しかし、プレミアム会員の特典により1冊購入するごとに20%ポイント還元されるので、1冊480ポイントで購入できることになり、実質1920ポイントで購入することができます!
そこへきて、毎月の1300ポイント付与があるので2ヶ月で元がとれますね。
はたらく細胞の原作も合わせて楽しみたい方におすすめです。
U-NEXT
メリット
- 複数のデバイスで同時視聴ができる
- ダウンロード視聴ができる(一部作品)
- 雑誌が70誌以上読み放題
デメリット
- 毎月のコストがやや高め
U-NEXTの特徴は80,000作品という作品数の多さはもちろん、ダウンロード視聴や複数同時視聴ができるなど、視聴環境もフルスペックで充実していることです。
唯一ひっかかる所といえば月額1,990円(税抜)という料金面でしょうか。
ただ、毎月1200ポイントがもらえるので、そのポイントで新作のレンタル作品や電子書籍を見たり映画館のチケットの割引に使うことができます。
しかも、1契約で4アカウントまでつくれるので家族4人で利用すると1人辺り約500円で利用できることになります。
いい環境で動画を視聴したい方や、家族で利用したい方におすすめです。
31日間無料体験登録で600ポイントプレゼントあり(2018年10月現在)
最終的におすすめしたい動画配信サービスは?
dTV | auビデオパス | hulu | FODプレミアム | U-NEXT | |
見放題作品数 | 120,000作品 | 10,000作品 | 50,000作品以上 | 約3,000作品 | 80,000作品以上 |
月額料金 | 500円(税抜) | 562円(税抜) | 933円(税抜) | 888円(税抜) | 1990円(税抜) |
無料期間 | 31日間 | 30日間 | 2週間 | 1ヵ月(※) | 31日間 |
対応デバイス | TV PC スマホ タブレット |
TV PC スマホ タブレット |
TV PC ゲーム機 スマホ タブレット |
TV PC スマホ タブレット |
TV ゲーム機 PC スマホ タブレット |
ダウンロード視聴 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 |
複数デバイス同時視聴 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 |
電子書籍 | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 |
おすすめ度 | ★ | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★ |
(※)amazonアカウントを利用して初めて登録した場合のみ
さて、各動画配信サービスの特徴やメリット・デメリットをあげてきましたがここでポイントをまとめてみました。
作品数で選ぶのか、画質で選ぶのか、それとも視聴環境か…。
やはり悩んでしまうと思うのですが、はたらく細胞ラボ的にはお得さを重視しておすすめ度をつけてみました。
ここでいうお得さは料金もですが、利用できるサービスの内容や特典も加味しています。
その中で★3つをたたき出したのは以下の2つのサービス!
FODのフジテレビらしい8の付く日の400ポイント付与などの特典の充実さ!
U-NEXTの充実した視聴環境と毎月の1200ポイント付与。そしてお試し期間でも600ポイントもらえるというお得感!
そして極めつけなのは、マンガ好きとしては外せない電子書籍がお得に読める点です!
はたらく細胞ラボの結論
低価格でお得に始めたいならFODプレミアム。
FODプレミアムではたらく細胞を見てみる
充実した視聴環境やサービスを楽しみたいならU-NEXT。
U-NEXTではたらく細胞を見てみる
<おすすめ動画配信サービス2TOP>
スポンサーリンク
コメントを残す