細胞を擬人化したストーリーの大人気コミック「はたらく細胞」がついにアニメ化されました。
体の中のお話ですから、細胞の数だけ声優がいる。そして菌の数だけ声優がいる。
というわけで大変多くの声優さん達が関わっていらっしゃいますが、その豪華な声優陣と主題歌をまとめてみました。
声優一覧
赤血球: 花澤香菜
白血球(好中球): 前野智昭
キラーT細胞: 小野大輔
マクロファージ: 井上喜久子
血小板: 長縄まりあ
ヘルパーT細胞: 櫻井孝宏
制御性T細胞: 早見沙織
樹状細胞: 岡本信彦
記憶細胞: 中村悠一
B細胞: 千葉翔也
NK細胞: 行成とあ
ナイーブT細胞: 田村睦心
エフェクターT細胞: 乃村健次
メモリーT細胞: 竹内良太
好酸球: M・A・O
好塩基球: 杉田智和
マスト細胞(肥満細胞): 川澄綾子
白血球(2048): 佐藤健輔
白血球(2626): 柳田淳一
白血球(4989): 熊谷健太郎
白血球(2001): 江越彬紀
先輩赤血球: 遠藤綾
後輩赤血球: 石川由依
肺炎球菌: 吉野裕行
黄色ブドウ球菌: 中原麻衣
カンピロバクター: 小林大紀
化膿レンサ球菌: 松風雅也
緑膿菌: 北沢 力
細菌: 福島 潤
腸炎ビブリオ: 山本 格
スギ花粉: 興津和幸
赤芽球: 花澤香菜
骨髄球: 村中 知
好中球先生: 日野 聡
がん細胞: 石田 彰
未熟胸腺細胞1: 東内マリ子
未熟胸腺細胞2: 小松未可子
胸腺細胞上皮教官: 小山力也
単球: 井上喜久子
セレウス菌: 鳥海浩輔
ナレーション: 能登麻美子
当たり前なんですが、役名が細胞とか菌ばかりなのでこうやってみると何の一覧何だろうと思ってしまいますね。
声に関しては、コミックを読んでいる時の自分の頭の中の声と比べてあまり違和感はなかったです。
特にマクロファージのお姉さんっぷりはしっくりきましたね。
あえていうなら、自分の中で白血球はもうちょっと薄めというか声に圧がないイメージでした。
主題歌
オープニングテーマ
「ミッション! 健・康・第・イチ」
歌: 赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)
キラーT細胞(CV:小野大輔)・マクロファージ(CV:井上喜久子)
作詞・作曲: ゆうまお
編曲: 末廣健一郎
物語の主要メンバー4人(4細胞?)が歌う明るく元気な楽曲です。
歌詞もストーリーの要素が盛り込んであってザ・主題歌という感じで個人的に好きです。
男性パートと女性パートがあるので大人数のカラオケでも盛り上がれそうですね。
2018年8月22日(水)にCDが発売されます。
エンディングテーマ
「CheerS」
歌:ClariS
作詞:ハヤシケイ(LIVE LAB.)
作曲:megane(LIVE LAB.)
編曲:毛蟹(LIVE LAB.)
クララとカレンの女の子2人組ユニット“ClariS”(クラリス)が歌うエンディングテーマ。
CheerSを直訳すると乾杯という意味ですが、はたらいている細胞を応援するような歌詞になっています。
もしかしてチアガールの「cheer」とかかっているのではないかと思いました。
2018年8月15日(水)にCDが発売されます。
iTunesではすでに先行配信中です。
https://itunes.apple.com/jp/album/id1417005467?app=itunes
最後に
沢山の登場人物が出てくる「はたらく細胞」ですが、アニメ版のいい声で見るとより楽しめますね。
主題歌もとてもいい感じなので最初から最後まで楽しんで頂くことをおすすめします。
この記事も読まれています
スポンサーリンク
コメントを残す