アニメはたらく細胞を見ていると、新しい細胞や細菌が出てきたときや体の中である現象が起こった時などに、説明が入りますよね。
いい声で。いいナレーションが。
とても穏やかな口調で、すーっと入ってくるあのナレーションは誰が担当しているのでしょうか。
今回は、アニメはたらく細胞のナレーションをされている声優について調べてみました。
Contents
ナレーションは能登麻美子さん
アニメはたらく細胞でナレーションを担当しているのは
能登 麻美子(のと まみこ)さんです。
【新キャラクター&キャスト情報】
フィオナ〈CV:能登麻美子〉
《謎の少女》
不思議な雰囲気を持った少女。
突如レオンの前に姿を現す。#能登麻美子 #重神機パンドーラ pic.twitter.com/HQkjWh4ZJf— アニメ「重神機パンドーラ」公式 (@unit_pandora) 2018年5月16日
プロフィール
生年月日:1980年2月6日
出身地:石川県金沢市
ちなみに音楽プロデューサーの中田ヤスタカさんとは、同じ生年月日の同郷人だそうです。
参考:Wikipedia
中田ヤスタカさんといえば、自身も参加しているCAPSULEもそうですが、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅを大ヒットさせた凄い人です。
同じタイミング、同じ地域で2人の天才が生まれたこの奇跡!
こんなことってあるんですね。
そして、2018年9月13日深夜のラジオ「能登麻美子 おはなしNOTE」で結婚と妊娠を発表されました。
おめでとうございます!変わりなくお仕事はされるようなので、今後の活躍も楽しみですね。
他の出演作は
それでは、はたらく細胞のナレーション以外のアニメ出演作についても見てみましょう。
アニメ
「君に届け」シリーズ(黒沼爽子)
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」(山岸由花子)
「地獄少女」シリーズ(閻魔あい)
「有頂天家族」(弁天)
「ケロロ軍曹」(アンゴル=モア)
「アカメが斬る!」(シェーレ)
「快盗天使ツインエンジェル」(神無月葵)
「ペルソナ3」(山岸風花)
「ブラック★ロックシューター」(納野サヤ)
「ぬらりひょんの孫」(羽衣狐)
「トータル・イクリプス」(イーニア・シェスチナ)
「アルカナ・ファミリア」(フェリチータ)
「フリージング」(サテライザー=エル=ブリジット)
「AKB0048」(8代目 小嶋陽菜)
「輪廻のラグランジェ」(中泉ようこ)
「花咲くいろは」(輪島巴)
「Dororon えん魔くんメ~ラめら」(雪子姫)
「ノーゲーム・ノーライフ」(フィール・ニルヴァレン)
「神様のいない日曜日」(スカー)
「戦国コレクション」(聖乙女 上杉謙信)
「HUNTER×HUNTER(2作目)」(カルト=ゾルディック)
「海月姫」(ジジ)
「モンハン日記ぎりぎりアイルー村☆アイルー危機一髪☆」(プーギ―)
「乃木坂春香の秘密」シリーズ(乃木坂春香)
「戦国BASARA」シリーズ(お市)
「クイーンズブレイド」シリーズ(トモエ)
「大正野球娘。」(宗谷雪)
「CANAAN」(ハッコ―)
「アキカン!!」(エール)
「マリア様がみてる」シリーズ(籐堂志麻子)
「鉄のラインバレル」(城崎絵美)
「CLANNAD」(一ノ瀬ことみ)
「かのこん」(小山田耕太)
「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-」(麻生祇憐)
「ゼロの使い魔F」(ティファニア)
「灼眼のシャナⅡ」(近衛史菜)
「空の境界」(浅上藤乃)
「PERUSONA」(アヤネ)
「sola」(四方茉莉)
「アリソンとリリア」(フィオナ)
「犬夜叉」シリーズ(リン)
「うっかりぺネロぺ」(ナレーション)
「キミキス pure rouge」(祇条深月)
「ウィッチブレイド」(天羽雅音)
「いちご100%」(東城綾)
「妄想代理人」(鷲月子)
「MONSTER」(ニナ・フォルトナー)
「魔法先生ネギま!」(宮崎のどか)
「成恵の世界」(七瀬成恵)
「ヤミと帽子と本の世界」(葉月)
「X」(桃生小鳥)
大沢事務所ホームページより引用
アニメの出演作だけでも凄い数ですが、この他映画やCM、ラジオなどでも活躍されています。
私は「うっかりペネロペ」をよく見ていたんですが、あの独特な不思議な世界観に声がとてもマッチしていた気がします。
ペネロペのママ役はマクロファージ役の井上喜久子さんだったので、ここでも共演されていたんですね。
素敵な癒しの声なので、声のお仕事で引っ張りだこなのがわかります。
眠れぬ夜のお供に
能登さんの声のお仕事で気になったものがありました。
それは、眠くなる絵本「おやすみ、エレン」を朗読したオーディオブックです。
心理学的なアプローチから子どもを快眠に導く絵本として発売された「おやすみ、ロジャー」という本があって、その第2弾を能登さんが担当されています。
あの声で優しく朗読をしてもらえるなんて、眠れぬ夜を過ごしている方にピッタリではないでしょうか。
子供だけでなく、大人も日中のストレスを忘れて心穏やかに眠りにつけそうです。
紹介動画がありましたので貼っておきますね。
どうです?
冒頭のタイトルと著者名、出版社名を読んだ時点で眠くなりませんでしたか?
ほんとにいい声ですよね。
気になる方はぜひ全編聞いてみて下さい。
まとめ
- アニメはたらく細胞のナレーションは能登 麻美子さん
- マクロファージ役の井上喜久子さんとはうっかりペネロペでも共演
- 能登さんが朗読する眠くなる絵本「おやすみ、エレン」で安眠できそう
スポンサーリンク
コメントを残す